こんにちは。ウィリッシュです。
もう暖かい季節ですね!といっても、少しばかりまだ寒い時期でもあります。そんな季節でも、やはり温かい飲み物を飲みたいのではないでしょうか?
やはりメジャーなコーヒーや紅茶などの暖かい飲み物で、ホッとしたひとときを過ごしたいものですね。
しかし、

あっ!もうお茶冷めちゃってる!
とか、



まだあったかい状態で飲めたらなあ・・・
とかで、ガッカリすることは無いですか?
そんなときでも、すぐに冷めずにあったかい温度をキープ出来る、カップウォーマーをご紹介したいと思います!カップウォーマーは、耐熱ガラスやステン・陶器類だけでなく、ベットボトルでも保温させることが出来るのが便利です!
今回は「mitas」という雑貨サイトから卓上カップウォーマーというグッズを、ご紹介します!他、関連のカップウォーマーグッズを4選ご紹介していきます。
※なお、商品を購入したサイトでは、「サクラチェッカー」というサイトにて悪質でないか確認したうえでご紹介しています。
短い紹介になりますが、どうぞ、宜しくお願い致します!
mitas 卓上 カップウォーマー 概要
なぜmitasを選んだのかというと、こちらのサイトの方が、カップウォーマーの種類が多かったからです。
他のサイトでは公式のサイトでの販売ではなかったので、あえて公式のサイトから購入し、実際に検証してみようと思いました。
mitas 卓上 カップウォーマー 付属品・説明のご紹介


こちらが今回ご紹介する卓上のカップウォーマー(グリーン)です。梱包用の箱に製品の説明や注意書きが貼られており、お客さんがすぐ見ても目に付くようにという配慮がされていることが分かりますね!


本体のカップウォーマーとUSBケーブル・説明書です。英語や中国語で書かれていますが、Googleの翻訳機能を使えば楽勝ですw!


本体の表面に注意(警告)書きが貼られています。翻訳するとこんな感じです。


・・・確かに。こんな熱い所を子供が触ると、大変なことになりかねませんね・・・。
カップウォーマーの出力スペック
電圧 | 電流 | 電力 |
5V | 2A(他の場合は、約2.4A程) | 15W |
カップウォーマーの主な出力のスペック機能です。シンプルですが、他のカップウォーマーのメーカーの場合でも使い方は大方同じで、使い勝手はとても便利です!
他にも、温度に関するヒントが書かれています。


基本的にどのカップウォーマーでも似た役割の機能ですので、問題なく使うことが出来ます!
mitas 卓上 カップウォーマー 使用方法
USBケーブルを本体に差し込み、ケーブル(type₋a側)をパソコンなどの差込口にソケットを差し込む。
※パソコンの機器によって異なると思いますが、パソコンで使用する場合、電力の出力が弱くなる可能性があるので、別売りのACアダプター(type₋a専用)で使用すると出力が強くなり、より効果が発揮されます。




約100℃で沸騰させた場合、45℃~65℃の自分の好きな温度に設定し、カップウォーマーのコースターの上に飲み物を置きます。








図のように、三段階での温度に設定できます。その後は、その温度通りの状態をキープさせてくれます。
温度を設定した後は、ずーっと放置した状態でも8時間後には自動的に電源が切れますので、切り忘れても安心ですよ。
しかし、やはり安全のために電源を切っておくことに、越したことはないですね。
mitas 卓上 カップウォーマー 保温の実験結果
カップウォーマーがどれくらい保温出来るのかを、試してみました!
まず100℃に沸騰させたカップのお湯をコースター上に置き、65℃に設定し、約1時間放置します。
その間にスーパーへ買い物に行ってきました♪
スーパーに出かけて帰宅し、一時間が経過しました。
一時間経っても冷めることなく、約65℃の設定通りの温度で保っていました!
さらに小一時間経過しても、ずーっと同じ設定の温度通りでした!
他、カップウォーマーおすすめ3選
今回ご紹介したカップウォーマー以外にも、他のメーカーのカップウォーマーもありますので、参考にしていただくだけでも幸いです。
置くだけで飲み物あったか カップウォーマー
カップを置くだけでスイッチがONになるカップウォーマー。55℃という飲みやすい温度をキープし、重みで感知するので自動的に電源がONになり、本体から離すとOFFになるので、付けっぱなしで出かけても安心ですね(一応は笑)!
飲み物が冷めにくい カップウォーマー
見た目がシンプルなのが特徴ですが、磁器柄や水滴柄といった、大理石のようなイメージのカラーのデザインが選べます。最高温度80℃と高い温度をキープしてくれるので、見た目よりもしっかり保温してくれると思います!
、
ドリテック(dretec) カップウォーマー
こちらは「dretec(ドリテック)」というメーカーのカップウォーマーで、とてもシンプルなデザインをしていて、ペットボトルも保温出来ます。4時間後に自動的に電源が切れるので、安全な製品です。
mitas 卓上 カップウォーマー まとめ
短いご紹介でしたが、いかがでしょうか?ずっとあったかい状態でいただけるグッズなので、ご自宅での勉強やティータイムなどで活用すると、楽しいライフスタイルにもなるはずです!
他にも、仕事先でのオフィスやスターバックスなどのカフェでも十分に活用出来ますので、


ぜひ試してみて下さいね!
コメント